住所不定

旅の記録を写真と共に残していきます。

2016/9/23 吉松⇒人吉、肥薩線

10時40分、吉松着。いさぶろう・しんぺい号向いのホームで待っている。路線自体は肥薩線で変わらないが、ここから観光列車のいさぶろう・しんぺい号に乗り換え、人吉まで行く。

 

11時49分、吉松発。指定席の券は取っていないのでずっと立っている。吉松~人吉間は見所満載の路線で、駅は吉松・真幸・矢岳・大畑・人吉と5駅しかない(間の停車駅は3駅だけ)が、楽しみにどころがギュギュッと積まっている。幸いなことに、各駅やみどころのポイントでは数分間の停車時間が設けれらている(そのための観光列車だ)ので、じっくり楽しむことができる。

 

まずは真幸駅。通過不可能型のZ型のスイッチバックがある。スイッチバックの前に駅に停車するタイプ。駅のホームには、駅名の「真幸」にひっかけて幸せの鐘が設置されている。ここで10分ほど停車。車掌さんが日付ボードを持っており、列車との記念撮影

を撮ってくれる。記念撮影をしている人、多数。私も撮ってもらった。

 

幸駅の次は矢岳駅。スイッチバックをして山を登っていく。この区間は何と言っても車窓!なんと日本三大車窓に数えられている。森の間からえびの高原を見下ろす格好になっていて、遠くには霧島連山が見える。高原の町が一望できて、町のバックには綺麗な山々が見えるというわけ。絶景ポイントではもちろん停車してくれる。

 

矢岳駅にはSLのD51が展示されている。どういう謂れかは忘れてしまった。駅前からは小さな畑道が伸びていて人家が見える。

 

次は大畑駅。日本で唯一、ループ線の中にスイッチバックがあることで知られる。矢岳駅が最も標高が高い。森の中に大畑駅が見えたかと思うと列車はループ線に入ってゆっくり降っていく。大畑駅の壁面は名刺で埋まっている。観光客が貼っていくのだ。ここに名刺を貼ると出世するとか。

 

大畑駅から人吉駅まではゆるやか。球磨川を渡って人吉駅に着く。

13時00分、人吉着。

 

いさぶろう・しんぺい号

f:id:smode:20160923115145j:plain

 吉松~人吉間 

f:id:smode:20160923120249j:plain

 真幸駅標札 

f:id:smode:20160923121007j:plain

 ホーム

f:id:smode:20160923120918j:plain

 真幸~矢岳間。えびの高原と霧島連山の絶景。

f:id:smode:20160923122559j:plain

矢岳駅標札

f:id:smode:20160923123229j:plain

 D51

f:id:smode:20160923123307j:plain

駅前

f:id:smode:20160923123510j:plain

待合室

f:id:smode:20160923123605j:plain

森の中に見える大畑駅

f:id:smode:20160923124801j:plain

大畑駅

f:id:smode:20160923125616j:plain

大畑駅にてぞろぞろと。

f:id:smode:20160923125522j:plain

大量の名刺

f:id:smode:20160923125838j:plain

球磨川

f:id:smode:20160923130859j:plain

人吉駅標札

f:id:smode:20160923131244j:plain

 

以上